• トロント在住の、女性みんなのサークル

「手織りの会」2019年1月27日 午前10時から午後1時


「手織りに興味があるけど、準備がめんどくさそう」
「織り機を置くスペースが家にない」
「子供と一緒に手織りを体験してみたい」


そんな方にお勧め、かんたん手織りの会です。
リジッド機(Rigid Heddle Loom)というシンプルな構造の小型の機械で、
ポットホルダー(鍋敷き)かランチョンマットを織ってみませんか?

余り毛糸でざっくりした風合いの布を織ったり、要らない端切れを細く切って再利用したり、アイディア次第でいろんな物が手軽に作れます。



手織りサンプル






手織りの会 料金$20(お子様用の織機追加は+$5)



使用する手織り機
大人用 Ashford SampleIt Loom 5台
https://www.ashford.co.nz/
products/product/sampleit-loom2

すぐに織り始められるよう、糸を織機にセットアップしておきますので、
お申し込みの際にお好みの毛糸(A~E)を選んでください。A・B・Cはミックス、D・Eは単色の糸です。
1種類でも、数種類の組み合わせでもかまいません。

織り地のサンプル

毛糸の持ち込みや、最初に糸をかけるところから始めることも可能です。
また、ヨコ糸に細く裂いた布を使う「裂き織り」もできます。
詳細はお申し込みの際にお尋ねください。



子供用 Harrisville Designs Easy Weaver “A” 3台
https://harrisville.com/products/easy-weaver-a


お子様用織機の糸の色は赤・オレンジ・黄色・緑・青・紫の中から選んでください。
単色でも、数種類の色の組み合わせでもかまいません。



Q and A

Q. 親子参加の場合、子供は何歳位から織り機が使えますか?
A. 「手織りの会」で使用する子供用の手織り機はHarrisville Designs社の「Easy Weaver A」というモデルで、メーカーによれば対象年齢は7歳以上となっていますが、これまでの経験から、7歳以上というのは親御さんの手助けなしに、一人で操作できる年齢の目安だと感じています。

個人差もありますので一概には言えませんが、普段から工作や手芸、折り紙等に親しんでいるお子様であれば、多少の親御さんの手助けがあれば4~5歳でも楽しんで戴けるケースもありました。

「手織りの会」で使用する手織り機の基本的な操作は、

1.リード(木と樹脂の枠組部分。下の参考動画をご覧ください)を持ち上げてタテ糸を上下させてスペースを作り、
2.そのスペースにヨコ糸を通して、
3.リードを手前に引く。
4.リードを元の位置に戻して、今度は下に下ろしてスペースを作る。
5.2~3の繰り返し

この1~5の繰り返しになります。子供用はサイズが小さいだけで、基本の操作は同じです。1~5の操作を参考動画でご確認ください。こちらはメーカーの紹介動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=x5ZiUjAHt-E

こちらの動画では複数の手織り機を紹介しており、 40秒辺りから1分30秒辺りまでが「手織りの会」で使用するRigid Heddle Loomの操作です。
https://www.youtube.com/watch?v=Wf8h07wg6js

動画をご覧になって、お子様がお一人で、あるいは親御さんの手助けがあればできそうかご確認ください。親子それぞれが織機を使うのが難しいようでしたら、親御さんが織りながら、時々お子さんに代わってあげるかたちでも楽しんでもらえると思います。




講師紹介:あい
小学校に上がる前から編み物をしてきて、
素敵な毛糸があるとつい買ってしまう。
そんな生活を続けていたら、
いつの間にか使いきれないほどの毛糸が溜まってしまいました。
そんな頃に「毛糸織り」に出会い、
本格的な織物のような煩雑さもなく、
手編みよりずっと早いスピードで作品が仕上がる手軽さ、
手持ちの毛糸をどんどん使い切ることのできる楽しさに、
すっかりはまっています。
この楽しさを皆さんにも知ってもらいたいと思ってこの度「手織りの会」を始めることにしました。

手織り情報wiki https://www65.atwiki.jp/tissage/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください