• トロント在住の、女性みんなのサークル

Facebookを通じて、こんな記事を見つけましたので、これをネタにブログにしてみました。

 

http://itmama.jp/2015/01/05/74111/

 

内容は、こんな感じ

***ここから***

ここ最近では、母乳育児の大切さが改めて伝えられていますが、育児休暇が明けて職場復帰するタイミングで断乳を考えているというママも多いのでは?

でもちょっと待って! 実はおっぱいを長く続けることで赤ちゃんだけでなくママ側にも良い効果があるのです。

今回はママにとって気になる病気と母乳育児との関係についてお伝えします。

 

■ 今ドキママの断乳時期

おっぱいを卒業する時期に正解はないと言われています。1歳を過ぎ、離乳食が幼児食になる頃にそろそろかな、と思うママが多いようです。

ところが、WHOとユニセフの調査によれば世界の卒乳平均は4.2歳とのこと! WHOでは生後6カ月まで完全母乳育児を行い、その後は適切な食事を補いながら2歳かそれ以上まで母乳を続けることを推奨しています。

ママが決めた時期に母乳をやめる「断乳」から、最近は赤ちゃんが自然におっぱいを卒業する「卒乳」の考え方が出てきました。

日本でも母乳育児が見直され、少しずつ母乳をあげる期間が長くなってきているようです。ご飯も食べて元気に遊んで問題がなければ2,3歳までおっぱいを続けてもよいという風潮になってきました。

 

■ 母乳育児と更年期障害の関係

月経、妊娠、出産、授乳など、女性の体はホルモンに左右されています。そして自分の母親世代を見ていると、顔がほてる、汗をかきやすい、などの症状が現れる「更年期障害」もかなり心配ですよね。

実は昭和30年頃から粉ミルクが改良され、ミルクがメジャーになりました。おっぱいだけで育ったわ、という現代のママは意外と少ないのでは?

そんな子育て時代を経験した50歳前後の女性を対象に、母乳育児期間と更年期障害との関係の研究報告があります。

その結果、1年以上おっぱいを続けた人は、主にミルクで子育てした人よりも、全般的に更年期症状の発現頻度が低かったとのこと。症状があっても日常生活に注意する程度で済んでいるよう。さらに驚くことに、3年以上おっぱいを続けた人は特に更年期症状の発現が低かったのです。

授乳中に月経が再開する場合もありますが、どうやら長期の授乳による無月経期間の長さが影響しているようです。

妊娠・出産・授乳と無月経の間、卵巣はゆっくり休むことができます。そしてママは更年期の卵巣低下と似たような状態を体験しているそうで、ママの一生のホルモンバランスを整えてくれているようなのです。

***ここまで***

 

**記事はまだ続きますので、興味のあるかたはリンクから飛んで全部読んでみてください。

 

 

断乳より卒乳、長い方が良いか早めにやめた方が良いか、賛否両論あると思います。

どの方法にも各自良い所、悪い所、たくさん出てきます。

また、ママのタイプもさまざま。その数に比例して、赤ちゃんのタイプもさまざま・・・

一概にどれが良いとかどれが悪いは一切ないと思います!!!!

早く始める離乳食が良くないのは100%そうだ!と断言しちゃいたいところですし、できればミルクよりもおっぱいの方が・・というのは確実な意見ですが。

 

 

私は3人とも大体1歳半~2歳の間で断乳しましたが、いやあ私にとっおっぱいタイムはプチストレスタイムでもありました。

なお、おっぱいを吸われるというのはかなりの刺激を母体は受けており、おっぱいは心臓にかなり近いこともあり心臓への影響も大きいというのも聞いたことがあり、ああ、そういえば息をしずらくなっていたかも!と納得したもんです。

そんな風に感じないのであれば、全然5歳まで続けても大丈夫でしょうし、おっぱいタイムは幸せタイムであることは間違いないですよね。

 

ここで話し合うべきことは、長さとか短さとか方法とかではないと思うのです。
ただ、コメント欄で他の方のご意見がかいてあったのですが、産婦人科で「あんたまだおっぱいやってるの?」とあきれたような事を言われたり、この記事を読んで「長い方が良いんだ」と信じて無理をして長く続ける人が出ないようにしなくてはいけないなと思ったわけです。

 

私も実際そうだったのでヨークわかるのですが、おっぱいあげると泣き止む&ぐずりが止まるので、なにかにつけておっぱいに頼っていたところがあります。
おっぱいがなくなったらどうやってこの子と接しよう?みたいな不安もちょっとあったりして。

このように、子供とちゃんと向き合うきっかけを無くしてしまう事にもなりかねないようであれば、3歳や5歳という既にしっかり話も出来る子に言葉で会話せずにおっぱいを与えるのはちょっと心配かなという気もします。(いや、全員がそうだとはおもっていませんが・・・)

だってね、おっぱい上げているときに赤ちゃんの事を見ている・・なんて、ずっとはやってられないよね!
解る!
TVみたり、携帯手に取ってみたり・・しちゃうでしょ?
まあ、それがダメだとは言わないけど・・・現に私もずっとそうでしたわ。ええ、時代的に携帯はなかったけど(爆)

 

そうそう、生理の無い時期が長い方が良いというのは解る気がします。
むかしの人は5人とか10人とか産んでいたわけですから、簡単に考えて産む前後1年生理がなかったとすれば、トータルすると10年以上とかの長期にわたる事になるんですよね。すごい。
断乳を伸ばしたり、子供が卒入するのを待つのも悪い方法ではないと思いますが、何人も生むことにより生理の無い時期を長くしちゃえばいいんですよw これ良い方法~☆

 

 

おっぱい・・・そうだなぁ、大変だったなぁ。
そして、どの意見も解るなぁ~と、ちょっとなつかしくなったので話題に上げてみました。


コメント一覧

返信2019/11/05 4:39 PM

いがらし みえこ18/

卒乳のブログ載せてくださり、有難うございました。 息子の卒乳と、乳離れが中々できないので、気になっていました。 舅や実母は、まだ授乳してていいんだ、といつも力説してくれて、受け入れていたのですが、心のどこかで古い考えなのではないか、大丈夫だろうか?とのモヤモヤを抱えていました。 このブログを読んで、自分の居場所を見つけたように、ホッとしました。 有難うございました。

    返信2019/11/05 11:39 PM

    admin19/

    おおー! コメントありがとうございます。 いやー記事も書いておくべきですねー!こうやって誰かの役に立てるのであれば。 うちの一番下も、今日で14歳になりましたが、乳離れとか大変だったころは本当に過去の話です。 それと同じように、みえこさんの問題もきっと、すーぐに「大した事じゃなく」なりますよ。 私からの意見としては 「まだ授乳していいんですってば!」 「それよりも早い離乳食の方がよっぽど危険だと思いますよ!」 誰かのお役にたてるのであれば、こんなに嬉しいことはございません^^ おっぱい生活、存分にお楽しみください。 しおり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください